12/14:大阪コルネット&サクバットアンサンブル 演奏会
日時:2008年12月14日(日) 17:00開演
場所:南港サンセットホール(ATC大阪)
曲目:J. アルカデルト/白く優しい白鳥
M. プレトリウス/目を覚ませと呼ぶ声が聞こえ
T. ウィールクス/ダヴィデがアブサロムの殺されしを聞きしとき
C. モンテヴェルディ/美しい声で歌うあの小鳥は
S. シャイト/ベルガマスクのカンツォーン
G. ガブリエリ/ピアノとフォルテのソナタ
T. スザート/舞曲より
出演:コルネット:西井昌宏、吉崎直之、荒川有加
アルトサクバット:的場誠治
テナーサクバット:清水百合子、山本浩司
バスサクバット:中嶋光司
オルガン:金 由香
ソプラノ:南 奈緒
入場料:無料
ホームページ:http://www.ne.jp/asahi/cornett/sackbut/index.html
<補足>
アマオケではありませんが、お世話になっている方がご出演されるので紹介します。
英語でコルネット(Cornett)、ドイツ語ではツィンク(Zink)。
我々が知っているブラスバンドなどで使われているコルネットと名前は同じですが、全く別の楽器です。
曲がった2枚の木をくりぬいてはり合わせ、外側に皮を貼り、象牙や牛の角などで出来たカップ型のマウスピースが木管部分の上部についています。 木管と金管の間の子ですね。 吹くのが難しい楽器だそうです。
古楽器ファンには興味深い演奏会ではないでしょうか。
The comments to this entry are closed.
Comments