« 9/3:六甲フィルハーモニー管弦楽団 第22回定期演奏会 | Main | 【LP】エリザベート・シュワルツコップ「シューベルト歌曲集」 »

August 13, 2006

【感想】アンサンブル・フリー 第7回演奏会

2006年8月6日(日) 14:00  灘区民ホール

リスト: メフィスト・ワルツ第1番
バルトーク: ヴァイオリン協奏曲第2番
(アンコール)モンティ: チャルダーシュ
ブラームス: 交響曲第4番
(アンコール)J.シュトラウス:ハンガリー万歳

独奏:馬渕清香(vn)

指揮:浅野亮介

<感想>

気鋭の演奏の数々、外の暑さに負けず劣らずとても熱い演奏会でした。 若々しく曖昧さのない演奏を楽しみました。
冒頭のリストのメフィスト・ワルツから全開。 指揮者の浅野さんの軽いハナ息とともに切れ味鋭い演奏が飛び出しました。 機動力のあるオケをドライヴしたわくわくする演奏。 実演で聴くのはたぶん初めてだと思いますが、いきなりの素晴らしい演奏にゾクゾクっときて汗もひきました。
つづく馬渕清香さんの独奏によるバルトークのヴァイオリン協奏曲第2番。 馬渕さんのヴァイオリンは深い響きにコクが感じられました。 長くこの曲を聴いてませんので、こんな曲だったかな、なんて思いながら聴いていたせいでしょうか、少々単調に感じられた場面もあったようですが、きりっとして纏まり感のある演奏でした。 そう、ここでもオケが見事に統率されていたのが印象的でした。
そして圧巻はブラームスの交響曲第4番。 擬古典ともいえるこの曲を、ストイックかつダイナミックに演奏して感動的でもありました。 若々しく曖昧さのない音楽なんですが、中低弦の響きがよくブレンドされて安定感抜群。 堂々とした第1楽章、ゆったりと構えた第2楽章に、そして第3楽章は快速。 いやぁ~速い速い、吃驚しました。 そして終楽章は力強く熱く感動的に歌い上げた終結。
若さの漲ったブラームスってのもいいもんですね。 音楽が息咳きって進むのではなく、安定感もありましたし、練習でかなり練り込まれたのでしょうね、充実感のある演奏でした。
強いて言うならば、どの演奏もそうなのですけれど、弱音で表現する部分がほとんど無かったようです。 しかしこれも、若さ、なんです。 熱い演奏を楽しませていただきました。 若いっていいことだな、と感じた演奏会でもありました。

<詳細>

http://www.h3.dion.ne.jp/~yasuda/bqcla/concert/20060806.htm

|

« 9/3:六甲フィルハーモニー管弦楽団 第22回定期演奏会 | Main | 【LP】エリザベート・シュワルツコップ「シューベルト歌曲集」 »

Comments

父さんも行く予定だったんですが、応援しているバリトン君が渡伊されるということで、急遽そちらに行きました。
指揮者がおもしろいオケですね。
コンミスはとても美人だった記憶があります。

Posted by: とうさんひつじ | August 14, 2006 07:21 AM

とうさんひつじさん、コメントありがとうございます。 あの日は暑かったですね~ しかし、このところはもっと暑いかもしれませんけど。 デブの安田にはツライ季節です。
さて今回のアンサンブルフリーの演奏会、ヴァイオリンのトゥッティには某大学交響楽団の美人指揮者だったOさんがおられましたよ(笑)
とにかく、とうさんひつじさんのコンサート通いには頭が下がります。

Posted by: 安田裕隆 | August 15, 2006 07:32 AM

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 【感想】アンサンブル・フリー 第7回演奏会:

« 9/3:六甲フィルハーモニー管弦楽団 第22回定期演奏会 | Main | 【LP】エリザベート・シュワルツコップ「シューベルト歌曲集」 »